浜松市で窓のレール部分にできたハチの巣の駆除のご依頼をいただきました。 | 静岡県浜松市・地域密着型の蜂の巣・蜂駆除専門店

お気軽にお問い合わせください

tel:053-569-2954 受付時間 8:00~19:00(不定休)

お問い合わせはこちら

コラム

コラム

浜松市で窓のレール部分にできたハチの巣の駆除のご依頼をいただきました。

浜松市でアシナガバチの駆除のご依頼

こんにちは。
浜松ハチ駆除専門店の鈴木です。

本日は浜松市で窓レールの所にできたハチの巣を駆除してほしいとご依頼をいただきました。
意外かもしれませんが、実はハチ達は窓のレール部分に好んで巣を作ります。
勿論、頻繁に動かしている窓の所には作りませんが…

レール部分は凸型になっていますので、巣の軸を挟みこんで設置できます。
左右でしっかりと固定できるので巣が安定しますから、
ハチにとっては安心して家を建てる事のできる場所に認知されているようです。

今回の巣は今年にしては中々に育っています。
今年は比較的小さい巣が多いですから少し大きめの巣です。

このくらいの大きさになるとハチ達は巣を守ろうとする行動を取りだします。
例えば、巣に近付くと足と羽をバタバタさせて威嚇をしてきたり、
こちらにむかってぶーんと威嚇飛行をしてみたりなどです。

誤解されている方が多いですが、
ハチに襲われる危険性はハチの巣の大きさでは差はない。という事です。
大きくても、小さくても、ハチが巣を守ろうとする行動を取るのは変わらないですよね?
なので、小さい巣だからハチが少ないからと油断して安心するのは大変危険です。
恐怖心を感じるようでしたらどんなサイズでもご自身で対応しない方が無難だと個人的には思います。

あっ、勿論大きい巣の方が数が多い事が多いので大量に刺されるリスクは高いです。

七月に入りそろそろ防衛本能が高まってきている巣が増えてきますので、
ハチ害には十分にお気を付けください。

本日は当店をご利用いただきありがとうございました。

ハチでお困りならお気軽にご相談ください!

・ハチで困っている。
・なるべく安く駆除したい。
・地元の企業にお願いしたい。

そんなお悩みは浜松ハチ駆除専門店にお任せください!

運営概要
屋号:AMBITION

サイト名:浜松ハチ駆除専門店

住所:浜松市中央区早出町1081
TEL:053-569-2954
直通:080-2186-7135
mail:hamahachi.senmonten@gmail.com
ホームページ:https://hamamatsu-hachikuzyo.com
営業時間:8:00 ~ 19:00

対応エリア
静岡県
浜松市全域・湖西市・磐田市・袋井市・周智郡・掛川市・菊川市
愛知県
豊橋市・豊川市・新城市・田原市

一覧ページへ戻る
<< 浜松市で物置小屋にできたハチの巣の駆除のご依頼をいただきました
浜松市で外壁にできたハチの巣の駆除のご依頼をいただきました >>
PAGETOP
ページトップヘ