浜松市で工場にあるツツジの木の中にできたスズメバチの退治のご依頼! | 静岡県浜松市・地域密着型の蜂の巣・蜂駆除専門店

お気軽にお問い合わせください

tel:053-569-2954 受付時間 8:00~19:00(不定休)

お問い合わせはこちら

コラム

ツツジの木の中に巣を作るスズメバチ
コラム

浜松市で工場にあるツツジの木の中にできたスズメバチの退治のご依頼!

浜松市蜂の巣駆除報告日誌!

こんばんは!
浜松ハチ駆除専門店の鈴木です。

本日は、浜松市北区でつつじの木の中にでスズメバチが巣を作っているので駆除してほしいとご依頼をいただきました。
今回のお客様も法人様からのご依頼です。

法人様の場合は現金でのやり取りだけでなく請求書払いも可能ですので、
ご要望の場合はお気軽にお申し付けください。

ツツジの中にスズメバチの巣を発見!

現場に案内していただくとちょうど枝がない開けた場所に巣がぶら下がっていました。
巣のサイズとしては15cmくらいです。
とっくり状態ではなく既に球体になっていましたが巣の周りには工事部隊はいません。
この状態ならまだ第二段階に入ったばかりだと思います。

こちらはコガタスズメバチという種類のスズメバチです。

ツツジの木は本来アシナガバチが巣を作る事が多いのですが、
こちらのツツジは腰辺りまでの高さで切り揃えられていたのでスズメバチに狙われてしまいました。
コガタスズメバチは木の中に作る場合は1m程の高さを好んで巣を作るので腰くらいの高さだと絶妙な高さとも言えます。

垣根とか1m前後のところに作る事が多いので不自然に穴が開いていたら少し注意してください。
勿論、多いというだけで低い場所には作らない訳ではありませんので誤解ないように!

工場の敷地内の外堀にあるツツジの中だったので周りに人もいませんしサクッと駆除していきたいと思います。
やり方はいつも通りです。
巣穴の中に薬剤を入れ込んで仮死状態にして動けなくしてから蓋をして、
わざと巣を揺らして外に出ているハチ達を巣に呼び戻してから巣の中を退治する。

戻りバチは網で捕まえるのですが足場が悪くてなかなか苦労しました(笑)

巣の上に乗っているのが女王バチです。
足場が悪くて取り外した時に握りつぶしてしまって巣がぐちゃぐちゃになってしまいました。
働きバチは8匹程いて羽化寸前のさなぎもいたので一週間もすれば二段目の作成に入っていたかもしれません。
タイミング的にはこの時期でまだよかったかなという感じです。

お客様に巣の付いていた枝の部分を切り落とす許可を頂いていたので、
枝を切り落としその周りに忌避剤を散布してこちらの作業は完了です!

現場調査で他の蜂の巣を発見!

外周一帯にツツジの木が植えられていてそこも巣があるか見てほしいとご依頼を頂いたので、
広大な工場外周に植えられているツツジの木を一つ一つ確認して回ります。

現場調査なんて格好いい言い回しをしていますが実際は防護服を着て一つ一つ木を揺らしながら
ハチの飛び出しの有無を確認するという地味な作業をずっと繰り返します。
はっきり言ってこの仕事が実は一番しんどいんです(笑)

炎天下の中一切空気を通さず熱がこもる防護服を着て1時間以上作業すると倒れそうになります。
10分もすれば既に汗だくになり、20分もすれば目がチカチカしだして、30分もすれば立ち眩み…
6月でこれですから8月とか9月はどうなってしまうのやら…

ふらふらになりながら1時間ツツジの中を歩き続けた結果ツツジの中には巣は有りませんでした。
が、駐車場の周りに植えてある木の中にアシナガバチの巣とクマバチの巣を発見。
アシナガバチは巣が小さい事もありお客様に確認を取らず駆除(現調費として代金を頂いていたので)

クマバチは場合によっては放置される方もいらっしゃるのでどうするか確認する事にしました。

あれ?いつものクマバチの巣と違います。
そうなんです!これはタイワンタケクマバチというクマバチの巣になります。

いわゆるクマバチと呼ばれるキムネクマバチは木に巣を作りますが、
タイワンタケクマバチはその名の通り竹に穴を開けて巣を作る習性があります。

こちらがタイワンタケクマバチで、元々は日本にいなかった外来種です。
2006年に愛知県で見つかって以来東海エリア→北陸→近畿と生息エリアを拡大しています。

タイワンとついていますが実は中国本土から来たというのが最近有力になってきています。
台湾の人から言ったらいい迷惑なネーミングですね。
体の特徴は通常のクマバチと違って黄色のモコモコが付いていないので真っ黒な体をしています。

性格はクマバチ同様に大人しいと言われていますが、
生態が判明しておらず具体的な被害や影響がどのくらいなのかはよく分かっていません。
ただキムネクマバチと同じように巣穴を何年も何世代も使うので、
タイワンタケクマバチが居座ってしまうと竹を穴だらけにしてしまい壊れる原因の一因になります。

駆除のやり方は通常のクマバチと同じです。
巣を刺激して巣穴から飛び出させて捕まえて駆除して、巣穴の中にいる幼虫を駆除してから封鎖します。
今回は穴が一つなのでまだ新しい巣なのかもしれませんね。

静岡でタイワンタケクマバチの駆除をするのは本当に久しぶりでした。
あまり出会う個体ではないので正直ちょっと驚きました。
思いがけない駆除もありましたがこれで全ての作業が完了となります。

本日は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。

ハチでお困りならご相談ください!

・ハチで困っている。
・すぐになんとかしてほしい。
・なるべく安く駆除したい。
・地元の企業にお願いしたい。

そんなお悩みは浜松ハチ駆除専門店にお任せください!

会社概要
浜松ハチ駆除専門店

住所:浜松市中区早出町1081
TEL:053-569-2954
直通:080-2186-7135
mail:hamahachi.senmonten@gmail.com
ホームページ:https://hamamatsu-hachikuzyo.com
営業時間:8:00 ~ 21:00

対応エリア
静岡県
浜松市全域・湖西市・磐田市・袋井市・周智郡・掛川市・菊川市
愛知県
豊橋市・豊川市・新城市・田原市

一覧ページへ戻る
<< 湖西市で軒下にできた蜂の巣の退治のご依頼をいただきました!
豊橋市でウッドデッキの下の蜂の巣駆除のご依頼!蜂の巣を見つけても巣は刺激しないでください! >>
PAGETOP
ページトップヘ